いちcafe日記

一日、いちcafe。大好きな毎日のカフェタイムに思うこと、学び得たこと、実践したことを綴っています。

「魔法の楽やせレンチンスープ」がズボラなダイエット初心者には最高のバイブルだった件

f:id:kayoko_cafe:20210123174621j:plain
ラクして生きたい、ズボラなミニマリストkayokoです!

 

今まで、欲望のままに、食べたいように食べてきた自分を反省し、食生活を改善しようと思い立った、2021年の立春。

 

夕食をスープ形式に置き換えするぐらいなら、やっていけるかな… と思い、本屋に立ち寄ってみました。

 

そこで見つけたこの本。↓

野菜ソムリエプロAtsushiさんの「魔法の楽やせレンチンスープ」です。

 

この本のレシピが、料理がさほど得意でもなく、ズボラな私には、かなり良かった!

 

ということで、この本から学んだ、ダイエット初心者さんや料理にあまり悩まされたくない人でも、無理なくスープダイエットが続けられるレシピのコツを紹介したいと思います。

 

f:id:kayoko_cafe:20210206220656j:plain

 

 

ダイエット初心者でも続けられるレシピのポイント

食材が全てスーパーで購入できるものである

私が「この本買おう!」と思えた1番の理由は、この本で見開きで紹介されている「全食材の写真」。

 

f:id:kayoko_cafe:20210206210945j:plain

 

この本には66のレシピが掲載されてるんですけど、使われる全食材の種類はこんな感じ。

スーパーで買えるものばかり。

 

この写真をひと目で見て、使う食材の全てが一瞬で把握できたので、「これならすぐに取り組める!」ってすぐに判断できました。(^ ^)

 

レシピ本で、食材がマニアックだったり、高級だったり、滅多に使わないものが出てくると、「続ける」っていうのが難しくなるんですよね。(^ ^;)

なので、この日常的な食材のラインナップはポイントが高いと思います。

 

スープの味付けのベースが、全て市販の「だしの素」というラクさ

この本のレシピの味付けには全て、市販の「だしの素」が使われています。

使う「だし」の種類は、かつお・こんぶ・鶏ガラ・コンソメの4種類です。

どれも美味しいうま味成分。(^ ^)

 

私のように料理が得意でない人が、自分の感覚で味付けしようとすると「なんか味が決まらないなぁ〜」なんてこともありますが。

どの「だしの素」も間違いようのない美味しさなので、味付けに失敗がありません。笑

 

調味料も、スーパーで買える馴染みのあるものばかり

食材もだしの素も、スーパーで普通に買えるものですが、この本のレシピで使用する調味料のラインナップも、普通にスーパーにあるものがほとんど。

 

例えば、しょうゆ・お酢・みそ・ごま油なんかは、すでにキッチンにあるであろうもの。

その他の調味料も、おろし生姜・おろしにんにく・黒酢・ナンプラー・オイスターソースなども、スーパーに行けばあるものばかり。

 

食材・だし・調味料が全て、スーパーで普通に売っているもの、というこのハードルの低さ!

ダイエットスープ初心者で料理にさほど興味のない、しかもズボラな私にはかなり素晴らしいレシピ本です。(^ ^)

 

もはや「料理」とは言えないレベルの簡単な作り方

本のタイトルにもあるように、この本のレシピは全て、「レンジでチン」して作れます。 

つまり、フライパンとか鍋とか、コンロを使わないでできる、ってことですね。

 

作り方は全て、

材料を切る→材料・調味料・水分を器に入れる→レンジでチン

で、できるんです。

 

「これを料理というのか?」って感じなんですけど、それが嬉しい。(^ ^)

 

なんといっても、スープダイエットを続けられる一番のポイントはこれじゃないでしょうか。

 

しかも、レンジにかける時の器を耐熱型の食器にしてしまえば、そのまま食べられるので、洗い物もワンボウルとスプーンで済みます。

なんてシンプル♪

 

ということで、さっそくニトリで器を購入。

レンジOKのもので、19cmと広めのボウルと、23cmのプレートとセットにして購入。

f:id:kayoko_cafe:20210207214617j:plain

 

プレートの方は、ただのお飾りのようなもので、別になくてもいいものなんですが。(笑)

合わせても600円ちょっとだったかな。安い投資です。

 

調理する時に、切った具材と調味料、水などを軽くかき混ぜてからレンチンするんですが。

広めのボウルにしたのは、器がぎりぎりの大きさだと、混ぜてる時に具材がこぼれちゃうことがあるからです。

 

これを私のスープダイエット専用ボウルにしています。(^ ^)

 

食材の分量は、写真で一目で分かる

このレシピ本で一つだけ煩わしく感じたのが、材料の単位が「g」で書かれてあるもの。

「ブロッコリー40g」とかいう、「g」表記は、私にとっては煩わしいポイントです。(^ ^;)

 

レシピ本としてはもっともなことなので、決して不満ではないですが。

ズボラな私がいちいち「g」を測るわけないし(笑)、目分量でいくんですけど。

 

でも、この本は、その辺もカバーされていて。

材料を切って準備した時の写真がちゃんと載っているので、だいたいどれぐらいの量かはひと目見て分かるようになってます。

 

うま味成分の相乗効果で、どれも間違いなしの美味しさ

このレシピ本、うま味成分のことを考慮して作られていて。

食材の3大うま味成分(イノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸)で、2種類以上をかけ合わせると美味しさが倍増するという法則に沿って、食材や調味料の組み合わせを考えて作られているレシピのようなんです。

 

そういえば、このレシピには塩が全く使われてないんですよね。

私は、「味付けといえば、塩入れるでしょう」派なんですけど。

塩がなくても、食材や調味料、だしの旨み成分の掛け合わせで、十分に美味しくなるんですね。

 

実際に作ってみると、自然なうま味で美味しいんですよ!

多少、調味料の加減が違っていても、味がズレてる感じがしないのは、うま味成分がちゃんと出てるからなんでしょうね。

これはちょっと感動しました。(^ ^)

 

ダイエットの為だけど楽しく続けられるスープレシピ

ということで、とても簡単に作れる、このレンチンスープのレシピ本。

 

レシピが66もあって、どれも本当に美味しそうなので、ダイエット目的なんですけど、「全レシピ制覇してみたい!」という楽しみができてしまいました。(^ ^)

 

私は毎日の夕食で、この本のスープを摂るように決めました。

 

簡単に、美味しく、スープでダイエットを考えている方には、ぜひおすすめの1冊でした!

 

野菜ソムリエプロAtsushiさんの「魔法の楽やせレンチンスープ」

  

kayoko@おうち cafe

 

2021年は、どんな年になる? 数秘学で無料チェック。↓ 

www.kayoko-cafe.com