いちcafe日記

一日、いちcafe。大好きな毎日のカフェタイムに思うこと、学び得たこと、実践したことを綴っています。

そうだ山温泉に行ってきました

 

先日、桑田山の雪割桜を見に行った帰りに、近くにあるそうだ山温泉にも寄ってきました。

 

そうだ山温泉は昔からある温泉で、数年前にリニューアルされてキレイになったって聞いていたのですが、今年、やっと入ることができました。

 

こちらが、そうだ山温泉。↓

f:id:kayoko_cafe:20200222222734j:plain

 

玄関を入るとすぐにフロントがあり、そこに入浴券売機があります。

入浴料は大人700円。

 

一旦外に出て、奥の方に進むと男風呂、その更に奥に女風呂があります。

 

お風呂場に向かうまでにすっぱい香りがするな〜と思って、香りの在り処をつかんでいったら、こちらの可愛らしいお花でした。(たしか、沈丁花?)

 

f:id:kayoko_cafe:20200222222826j:plain

 

古くからある老舗の温泉

そうだ山温泉は高知県須崎市の桑田山という山間の地区にある温泉。

「千年の美湯」とうたわれるここの温泉は、弘法大師に由来するという山の山麓にあります。

桑田山は、2月に咲く雪割桜の名所でもあります。

詳しくはこちら。↓ 

www.kayoko-cafe.com

 

「四国随一の美人の湯」と言われる優れた泉質

ここの温泉、シャワーやカランから出るお湯も温泉水です。

つまり、シャワーから「源泉かけ流し」状態。

良質な源泉が大量に自噴している本物の温泉だからこそのサービス。

体を洗う時から、ツルツル・すべすべの肌ざわりに。

 

湯船に浸かると、「ん?トイレットペーパーか何かのクズ?」みたいな小さなヒモ状のものが稀に見られます。

実はこれ、ここの温泉の成分「湯の花」なんだそう。

湯の花が出る温泉は四国でも少なくて、良質の証だそうです。

ゴミとかじゃなかったんですね。(^^;)

 

自然豊かな景観が楽しめる露天風呂

私は温泉はもっぱら露天風呂にしか入らない派ですが、こちらの露天風呂も良かったです。

露天風呂は土佐ヒノキや杉虎斑竹などを使った天然木のお風呂。

大きめの露天風呂の前に広がる小川からのせせらぎを聞きながら、ゆったり寛げます。

今回行った時は、椿が咲いていましたが、桜の木が植えられていたので、眺めがいいのは桜の花が咲く頃や新緑の頃かなと思います。

 

また、源泉かけ流しのひのき風呂もあります。

 

こちらは温泉宿なので、県外の方で雪割桜を見に来られる場合は、こちらの宿に予約して宿泊されるとゆったり過ごせそうですね。  

 

そうだ山温泉のホームページはこちら。 ↓

sondayama.com

 

kayoko@おうちcafe