いちcafe日記

一日、いちcafe。大好きな毎日のカフェタイムに思うこと、学び得たこと、実践したことを綴っています。

はてなブログからワードプレスに移行、ってどうやるの? 調べてみました。

色々訳あって、「はてなブログからワードプレスにブログを移行しようかな」と最近思ってまして。

ググって調べてみました。

 

f:id:kayoko_cafe:20200708183313j:plain

 

  

自力でやるか?誰かにやってもらうか?

そもそもですが、はてなブログからワードプレスに移行する作業自体を、

✳︎ 誰かにやってもらうのか?

✳︎ 自力でするのか?

 

の、2つの方法に大きく分かれるようです。

 

誰かにやってもらう方法

誰かに移行をやってもらう方法としては:

✳︎ ココナラで代行サービスをしている人に、お金を払ってやってもらう

coconala.com

 

✳︎ 羽田空港サーバーさんに無料で移行作業してもらう

www.haneda-airport-server.com

 

という方法があるようです。

 

自力でやる方法

自分で移行作業を全てやるとすると、以下のステップを行う必要があるようです。

 

はてなブログからワードプレスへの移行の流れ

1 はてな側での移行の準備をする(データのダウンロード)

2 移行先のサーバーの準備をする

3 移行先のサーバーにワードプレスを設置する

4 hostsファイルの書き換えをする

5 ワードプレスの「テーマ」をインポートする

6 パーマリンクの設定をする

7 1でダウンロードした、はてなのデータをワードプレスにインポートする

8 ワードプレスで細かい修正

9 サーバー切り替え作業

10   画像データの移行

 

この手順は、こちらのサイトを参考にさせていただきました。↓

web.chichibu-life.com

 

こちらのサイト、はてなブログからワードプレスに移行する手順と、それぞれの手順での具体的な作業の仕方が、とてもわかりやすく説明されています。(^ ^)

 

また、画像データの移行については、こちらのサイトを参考にさせていただきました。↓

【Wordpress】はてなフォトライフから画像ファイルを一括移行する(記事中で利用されている画像ファイルのみ) - 踊るびあほりっく

 

今回は、もし自力で移行する場合の

✳︎ はてなからWPへのブログ移行の全体のイメージを掴むこと

✳︎ 実際にどういう作業をすることになるのか?のシミュレーション

を目的に、書いておきたいと思います。

 

はてなブログからワードプレスへの移行、自分で全部やる場合の全行程  

1 はてな側での準備をする(データのダウンロード)

まず、はてなブログの管理画面で、移行のための準備をします。

ここで行う作業は3つです。

 

(1)SNSの連携をしている場合は、解除する

はてなブログと、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSを連携させているなら、すべての連携を解除しておきます。

 

連携の解除方法

はてなブログの管理画面→アカウント設定→外部サービス連携→連携させているSNSの「連携を解除する」

 

(2)キーワードリンクを設定しているままなら、解除する

これは、有料の「はてなブログPro」に契約している場合の作業です。

 

キーワードリンクとは、はてなブログの独自機能?で。

はてなブログの記事中の言葉に、うっすら下線が引かれている部分をクリックすると、その言葉の意味とかを解説しているページにリンクされる、辞書機能のようなものです。

 

はてなブログを無料で利用している場合は、このキーワードリンクが最初から設定されていますが。

はてなブログProを利用している人は、このキーワードリンクの設定を解除することができます。

 

ワードプレスに移行する場合は、このキーワードリンクを設定したままになってると、この設定も引き連れて移行することになるらしく。

これは、SEO的に良くないんですって。

 

なので、もしキーワードリンクが設定されたままの場合は、解除しておきます。

 

キーワードリンクの解除

はてなブログの管理画面→設定→詳細設定→「キーワードリンクPRO」

ここの「記事にキーワードリンクを付与しない」にチェックを入れて、ページ下部の「変更する」ボタンをクリック。

 

(3)データのエクスポート&ダウンロードをする

上記の(1)と(2)ができたら、最後に、はてなブログのデータをエクスポートしてダウンロードします。

 

はてなブログのデータのエクスポート&ダウンロード方法

はてなブログの管理画面→設定→詳細設定→「エクスポート」の「記事のバックアップと製本サービス」からエクスポートし、ダウンロードします。

ダウンロードしたデータは、パソコンの分かりやすい所に保管しておきます。

 

記事中に目次機能を使っている場合は、はてなブログの目次機能では不具合なので、削除しておきます。

(ワードプレスのプラグインで目次を設定します)

 

その場合は、ダウンロードしたデータをメモ帳などで開いて、[:contents]と検索し、 それを全て消していきます。

 

ちなみに、画像データはこの段階ではまだ移行しません。

画像の移行は、最後の最後に行います。

 

これで、はてなブログ側の準備は終了です。

 

2 移行先のサーバーの準備をする(エックスサーバーで紹介)

次に、ブログの引越し先となる新たなサーバーを準備します。

 

ここで決めておかなければいけないことが、どのサーバーを契約するのか?ということ。

多くの方が、エックスサーバーを利用しているみたいですね。

他にも、サクラとかロリポップなどを利用している、という方も。

 

ここでは、エックスサーバーを新たに契約する場合にすることを書いておきます。

 

エックスサーバーの準備の仕方

1.プランと費用の確認

プランは「X10」で十分のようです。

契約時に必要な費用の支払いは、初期費用+月額料です。

詳しくはこちら↓

X10プラン - 料金 | レンタルサーバー【エックスサーバー】

 

2.エックスサーバーの申し込み手続き

エックスサーバーを契約するなら、A8.netからセルフバックで申し込むとお得ですね。 

申し込み完了のメールが来ると、そこに管理ツールへのログイン情報などが書かれてあるので、大事に保管しておきます。

 

3.エックスサーバーにログインして、ドメイン設定

申し込み完了メールが届くので、そこに書かれてあるログイン情報で、エックスサーバーにログインします。

 

エックスサーバーの管理画面→サーバー→サーバー管理→ドメイン→ドメイン設定へと進み。

ドメイン名の欄に、自分のブログのドメインを入力します。

 

これで、ブログ移行先のサーバーがエックスサーバーの場合の、サーバー準備は終了です。

 

以降も、移行先のサーバーがエックスサーバーの場合で、説明します。

 

3 移行先のサーバーにワードプレスを設置する

ワードプレス初心者からすると、「そもそもワードプレスって、どういうものなの?」って感じなんですが。(笑)

ワードプレスは、サーバーに設置するもの、らしいです。

 

なので、エックスサーバー内に、ワードプレスを設置する作業を行います。

 

エックスサーバーにワードプレスを設置する方法

エックスサーバーの管理画面→サーバー→サーバー管理→WordPress→簡単インストール

と進み、ワードプレスを利用する際のユーザー名やパスワードを決めて入力すれば、インストールが完了。

 

これで、ワードプレスの管理画面にログインできるようになります。

ちなみに、ワードプレスの管理画面にログインする時のURLは、自分のブログのURLの後に、「/wp-admin/」を付け足したものなんですって。

 

ですが、この時点では、このワードプレスの管理画面のURLにログインしても、まだ自分のブログ情報が入っていないので、いじることはできません。

 

というのも、手順8でワードプレスで細かい設定をしてから、手順9でDNSサーバー(ネームサーバー)の切り替えっていうのをするんですけど。

そのDNSサーバーっていうのは、あなたのブログのドメイン名とあなたが新たに契約したサーバー(のIPアドレス)を結びつけて、ブログを表示させるためのサーバーらしくて。

このDNSサーバーを、はてなのサーバーから移行先のエックスサーバーに切り替えるのは、手順9での、まだ先の作業なんです。

 

だから、あなたのブログはまだこの時点では、はてなのサーバーからじゃないと表示させられない、ということのようで。

(意味分かります?(^^;) というか、私のこの説明、正しいのかな?)

 

だけど、自分のパソコンからは、エックスサーバーに設置したワードプレス上で、自分のブログを表示させて操作できるようにしたい

そこで、必要になってくるのが、次の作業です。

 

4 hostsファイルの書き換えをする

hostsファイルは、あなたのブログのドメイン名をIPアドレスに変換するものらしくて。

つまり、あなたのブログのドメイン名を、移行先のエックスサーバーのIPアドレスに変換してくれるもの、になります。

 

このhostsファイルは、DNSより先に参照されるものなので。

たとえDNSサーバーの設定では、あなたのブログがまだ、はてなサーバーとつながって表示されているとしても。

あなたのパソコンでは、このhostsファイルのおかげで、エックスサーバーとつながってブログを表示させることができる。

ということのようです。

 

ちなみに、hostsファイルは、あなたのパソコンの中にあります。

それを見つけて、書き換えます。

 

hostsファイルを書き換える方法

1.エックスサーバーのIPアドレスを調べておく

エックスサーバーのサーバーパネル→サーバー情報→IPアドレスが分かります

 

2.自分のパソコンからhostsファイルを見つける

私が参考にさせて頂いた参考サイトには、Macのパソコンでの方法が詳しく書かれています。↓

はてなブログからWordPressへ移行完全マニュアル!画像付で全て公開|BLOGのメモ帳

 

パソコンがWindows10の方は、こちらのページを参考にします。↓

Windows10 hostsファイルを更新して保存する方法 | ITSakura

 

3.hostsファイルを書き換え

hostsファイルが保管されてある場所では、このファイルは開けないので。

コピーしてデスクトップに貼り付けてから開きます。

 

このファイルの中の一番下に、「エックスサーバーのIPアドレス+半角スペース+あなたのブログのドメイン名」を入力して保存します。

 

これをコピーして、元の場所に貼り付けて更新します。

警告が出ますけど、そのまま貼り付け続行します。

 

これで、hostsファイルの書き換えは終了。

ワードプレスにログインすると、自分のブログが表示され、操作できるようになります。

 

5 ワードプレスの「テーマ」をインポートする

次に決めるのが、移行先のブログのデザインテーマです。

この「テーマの決定」がまた悩みどころですよね。(^^;)

 

色々あるワードプレスのデザインテーマ。

無料のもの、有料のものがあります。

アフィリエイトに適したもの、とか、操作しやすいもの、とか、色々考えどころがあります。

 

私がググってみているところでは、有料テーマの「JIN」を使っている人が多いみたい。

 

目的によって、だと思うので、「ワードプレス おすすめ テーマ」なんかで調べたりして、自分の目的に合ったものを選ぶといいですね。

 

ワードプレスのテーマのインポートの方法

使いたいテーマを決めたら、そのテーマをインポートします。

 

有料だと、そのテーマのページから購入手続きをして、テーマをダウンロードをし、zipファイルのままパソコンに保存しておきます。

 

そして、ワードプレスの管理画面にログインして、外観→新規追加へと進み。

ダウンロードしたテーマのzipファイルをアップロードして、インポートします。

 

6 パーマリンクの設定をする

私は、「パーマリンクって何?」ってところからなんですけど。(笑)

パーマリンクとは、ブログの各記事のURLのことです。

なので、「パーマリンクの設定」=「ブログの各記事のURL」の設定のことです。

 

ここでは、ワードプレス上で、ブログの各記事のURLの設定をします。

 

ですが、その前に、あなたがはてなブログで記事を上げる時に、その記事のURLをどのように設定していたのかを確認しておく必要があります。

 

はてなブログの各記事のURLは、「ドメイン名/entry/・・・」という構造になってます。

で、最後の「・・・」の部分の設定の仕方を、はてなブログの時にどうしてましたか? ということです。

 

はてなブログProの方は、記事を書く度にこの「・・・」を自分で決められる「カスタムURL」にしている方もいると思います。

私は、すべての記事でカスタムURLにしました。

 

一方、無料ではてなを使っていた方や、カスタムURLの設定をしてこなかった場合は、「・・・」の部分は、記事を書いた日付の数字になっています。

これを「標準フォーマット」とします。

 

カスタムURLの場合と、標準フォーマットの場合では、ワードプレスでパーマリンク設定をする時の入力内容が異なります。

 

パーマリンクの設定方法

ワードプレスの管理画面→設定→パーマリンク設定 と進み、「カスタム構造」の入力欄に、以下を入力。

カスタムURLの場合:「/entry/%postname%」と入力。

標準フォーマットの場合:「/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%」と入力。

 

どちらのパターンも混ざっている、という場合は、多い方のパターンで設定して、少ない方の記事のURLは、手順8で手動で修正します。

 

これで、ブログの各記事のURLの設定は終了です。

 

7 手順1でダウンロードした、はてなのデータをワードプレスにインポートする

やっと、はてなブログのデータをワードプレスにインポートします。

インポートの際には、インポートするためのプラグインっていうのが必要なんですって。

「MovableType・TypePad」っていうプラグインです。

 

で、私は「プラグインって何よ?」ってなるのですが。

要は「ツール」みたいなものですよね。(適当)

 

インポートのためのプラグインのインストール方法

ワードプレスの管理画面→プラグイン→新規追加 と進み。

ここで、「キーワード」というところに「MovableType・TypePad」と入力して検索します。

すると、「MovableType・TypePad」が表示されるので、「今すぐインストール」をクリック。

 

次に、いよいよ、はてなのデータをインポートします。

 

はてなブログをワードプレスにインポートする方法

ワードプレスの管理画面→ツール→インポート と進み、「MovableType・TypePad」と表示されているので、その下の「インポーターの実行」をクリック。

自分のパソコンのデスクトップに保存していた、はてなのデータのテキストファイルを選んで、アップロードしてインポートします。

 

これでデータ移行ができました。

次は、ワードプレスでの新たなブログでちゃんと表示されるように、修正していく作業になります。

 

8 ワードプレスで細かい修正

ここからいよいよ、ワードプレス内でブログの編集なんかをしていくことになるのですが。

 

プラグイン「Classic Editor」をインストール

ワードプレスのバージョン?として、かつてのClassic Editor っていうバージョンが操作がしやすいようなので。

編集に入る前に、「Classic Editor」というプラグインをインストールしておくと良いようです。

 

その上で、以下の修正を行います。

 

見出しのhタグを一括変更

修正することの1つめが、見出しの設定の変更です。

 

はてなブログで記事を書いている方は、たいてい「大見出し・中見出し・小見出し」を使っていると思うのですが。

はてなブログでは、大見出し=h3、中見出し=h4、小見出し=h5、となってまして。

そして、なぜかh2は使ってないみたい。

(ちなみに、h1は記事のタイトルです。)

 

だけど、h2を使わずに、っていうのは、SEO的によろしくないようで。

なので、ワードプレスでは、ちゃんとh2を使うように設定します。

つまり、ワードプレスでは、大見出し=h2、中見出し=h3、小見出し=h4、と、タグの数字を繰り上げる、ということです。

 

このhタグの設定を一括で変更するプラグインがあって。

(プラグイン、色々ありますね。^ ^)

それが、「Search  Regex」というプラグイン。

 

このプラグインを検索して、インストールして。

「ツール」というところにあるので、変換作業をします。

 

変換の仕方の具体的な説明が、こちらの参考サイトに詳しく書かれています。↓

はてなブログからWordPressへ移行完全マニュアル!画像付で全て公開|BLOGのメモ帳

 

目次の設定

次に、目次の設定です。

手順1で、はてなブログのデータをダウンロードした後、目次機能を記事中に使っている人はこの段階で、目次の設定を削除しておくわけですけど。

その後、ここで、ワードプレスのプラグインを使って、新たに目次を設定します。

 

目次を設定するプラグインは色々あるみたいですが。

WordPressで目次を作成する方法 【プラグインあり・なし】|ferret

によると、

✳︎ Table of Contents Plus

✳︎ Easy Table of Contents

この2つが定番のプラグインのようです。

 

目次機能を使ってなかった人。

または、はてなブログのデータをダウンロードした時に、目次の設定を削除して、ワードプレスで目次機能を入れるのは後でもいい、っていう方。

この目次の設定は後回しにしてもいいと思います。

 

アイキャッチ画像

はてなブログのデータを移行した直後の状態では、記事内の写真はちゃんと表示されるのですが。

アイキャッチ画像を設定していた場合は、移行直後はワードプレスではアイキャッチ画像が設定されていない状態になります。

 

そこで、アイキャッチ画像を設定するのですが、これまた、そのためのプラグインがありまして。↓

WordPressのアイキャッチ画像おすすめプラグイン5選 – FOXWP

 

プラグインで一括でアイキャッチ画像設定ができるようです。

 

それでもうまく表示されてない記事は、記事編集画面から、記事ごとに、手動でアイキャッチ画像を設定するみたいです。

 

これでワードプレスに移行した新ブログが、ある程度見られるところまでに整うと思います。

そこで、やっと最後の手順、サーバーの切り替え作業に入ります。

 

9 サーバー切り替え作業

データは、新サーバ内のワードプレスに移行できたけど。

Web上の公開状態は、まだはてなサーバー経由になっているので、ここで新サーバからブログを表示させるために、サーバーの切り替え作業を行います。

 

ネームサーバーの切り替え

まずは、ネームサーバーの切り替え。

はてなブログProの方は、独自ドメインを取得している方だと思うので、ドメインを取得したところで、設定をします。

 

例えば、私はお名前.comで取得したので、お名前.comを例に説明すると。

 

お名前.comでのネームサーバーの切り替え方法

お名前.comにログイン→ネームサーバー変更、に進み。

ネームサーバーの変更→その他→「その他のネームサーバーを使う」に、エックスサーバー5つを入力。

(5つのネームサーバーは、エックスサーバー契約後に届くメールに記載されています。)

 

 

DNSレコードの切り替え

こちらもドメインを取得したところでの設定です。

 

お名前.comを例に説明すると。

 

お名前.comでのDNSレコードの切り替え方法

お名前.comにログイン→ドメイン機能一覧→DNS関連機能の設定、へと進み。

DNSレコード設定を利用する→登録済み→「hatenablog.com」がある欄の「削除」にチェックを入れる→確認して完了。

 

これでいよいよ新サーバーとドメインがつながりますが、完全移行には1日〜最大72時間ほどかかるようです。

 

hostsファイルの変更

手順4でhostsファイルに追加した情報を消して、元に戻します。

 

はてなのリダイレクト  

新ブログがはてなから新サーバに移行できたので、はてなブログProの契約を解約できます。

解約すると、有料にしていたブログは無料の時のURL(はてなのドメイン)に戻ります。

 

この無料の時のURLが、新サーバでのURL(独自ドメイン)と同じであることを設定するのが、リダイレクト(転送)設定です。

このリダイレクト設定をしておかないと、「同じ内容の記事が2つある」という判断になって、SEO的にまずいんですって。

 

なので、はてなブログの管理画面からリダイレクト設定をします。

 

 

はてなブログでのリダイレクト設定の方法

管理画面→デザイン→工具マーク→ヘッダ→タイトル下へと進み。

こちらの記事の「[4]はてなのリダイレクト」にあるタグをコピーしてから、必要な箇所を自分のブログのURLに書き替えて貼り付けて。↓。

はてなブログ移行後にWordPressで行う修正マニュアル|BLOGのメモ帳

「変更を保存する」をクリック。

次に、設定→詳細設定→「検索エンジンに登録させない」にチェックを入れて、変更を保存。

 

これで、はてなブログでの設定が終了です。 

 

これでひとまず新サーバでのワードプレスによる新ブログは稼働できます。

が、画像データが、まだ「はてなフォトライフ」に保存されたまま。

 

これでも、画像はちゃんと表示されるので、画像データを新サーバに移す作業は急ぎではないのですが。 

文字のデータは新サーバに保管されているのに、画像データは「はてなフォトライフ」に保存されている状態です。

 

なので、画像データも新サーバに移す作業を最後に行い、これで完全移行になります。

 

10   画像データの移行

画像データのお引越し。

調べてみたら、これまたひと仕事ですね。(^_^;)

 

具体的な作業内容は、こちらのサイトを参考に。↓

【Wordpress】はてなフォトライフから画像ファイルを一括移行する(記事中で利用されている画像ファイルのみ) - 踊るびあほりっく

 

ここでは、どんなことをするのか、ざっくり把握する程度の説明を。

 

画像データの移行の流れ

1.事前準備

2.はてなフォトライフにある画像ファイルの一括ダウンロード

3.画像ファイルの一括アップロード

4.画像ファイルのURLを一括変更

 

1.事前準備

パソコンに画像データを保存する為のフォルダを作っておきます。

 

そして、パソコンに以下3つの無料ソフトをインストールしておきます。

FFFTP / DS Downloader / サクラエディタ

 

次に、ワードプレスのFTPサーバーとアカウント情報をメモしておきます。

エックスサーバーの場合は:

サーバーパネル→FTPアカウント設定→FTPソフト設定

にあります。

 

最後に、以下のワードプレスのプラグインをインストールしておきます。

Add from Server / Search Regex

(後者の方は、手順8でインストールしたものです)

 

これで事前準備が完了です。

 

2.はてなフォトライフにある画像ファイルの一括ダウンロード

手順1でダウンロードした、はてなのデータ、上記の無料ソフト「サクラエディタ」で開き、画像ファイルのURLをリスト化します。

 

次に、上記の無料ソフト「DS Downloader」で、画像ファイルのリストを一括でダウンロードします。

 

最後に、事前準備で作成した保管用のフォルダに、画像ファイルを仕分けて整理します。

 

3.画像ファイルの一括アップロード

上記の無料ソフト「FFFTP」で、画像ファイルをワードプレスのサーバーにアップロードします。

 

はてなブログの画像保管場所が「はてなフォトライフ」だったのに対し、ワードプレスの画像保管場所は「メディアライブラリ」になります。

上記のワードプレスのプラグイン「Add from Server」を使って、アップロードした画像をメディアライフラリに認識させます。

 

4.画像ファイルのURLを一括変更

記事中の画像ファイルのURLは、まだ「はてなフォトライフ」から参照しているURLのままなので。

ワードプレスの「メディアライブラリ」からのURLに切り替えます。

 

上記のワードプレスのプラグイン「Search Regex」を使って、画像のURLの書き換えをします。

 

これで、画像データも新サーバに移行され、ブログの記事内の画像URLも、新サーバー情報に切り替えられました!

 

さいごに

いやー、はてなブログからワードプレスに移行、って一言で言っても、実際の作業はこれだけあるんですね…。_| ̄|○

 

ウェブに詳しい人なら、そんなに難しくないのかもしれませんけど。

素人が、初めて、移行作業を自力でやるとなると、なかなかですね。(^_^;)

 

しかも、すでに収益化できているブログの場合は、アクセス数とか収益にも影響してくるので、慎重に行いたいものですね。

 

そうでなくても、作業工程の中で何かしら不具合があったり、思ったようにうまくいかなかったりすると、その解決も自力でやっていかないといけないので。

 

そう考えると、最初に紹介したような、有料・無料での移行の代行サービスも、一案だと思います。

 

ということで、はてなブログからワードプレスに移行する、ってどうやるのか?

下調べしてシミュレーションしてみました。

 

kayoko@Subway cafe