いちcafe日記

一日、いちcafe。大好きな毎日のカフェタイムに思うこと、学び得たこと、実践したことを綴っています。

ブログのアクセスを集めるための7つの工夫

最近、はてなブログの「Minimalism」というデザインテーマをインストールして、カスタマイズをしているのですが。

(こんなことやってきました。↓)

www.kayoko-cafe.com

 

カスタマイズ方法を調べている中で、こんな無料動画を見つけまして。

【無料動画をプレゼント】2ヶ月で3万5000アクセス達成やっていただいた7つのこと

  

今回は、こちらの無料動画で学んだ中で、アクセスアップやブログ作りについて、「これは今後の課題だな〜」という内容や、逆に実践できていることを、メモとして書き残しておきたいと思います。

 

ブログのアクセスを集めるための7つの工夫

f:id:kayoko_cafe:20200518175710j:plain

 

1.ブログ環境づくり

「ブログ環境」っていうのは、すぐにサッとブログを書ける環境のこと。

密かに、ブログを書くモチベーション維持にも影響するところだと思います。

 

ブログ環境づくりに必要な3つのポイントについて、詳しくはこちらで書いてます ↓ 

www.kayoko-cafe.com

 

 2.毎日ブログを更新する

「毎日」更新って、大変ですよね。(^^;)

ですが、実際に毎日ブログの作業に向き合うってわけではなくて。

予約投稿機能を使って、毎日ブログが更新されるように仕込んでいく、ってことですね。

 

それでも、毎日分の記事を作成するって大変ですよね。

特に、ブログを書き始めた頃なんかはハードルが高いです。 

 

今回学んだ動画では:

✳︎ 書く習慣をつける

✳︎ 短い、日記でもいいから書く

  

というコツを紹介していて。

すると、1000文字程度の文章が書けれるようになる、と。

 

1000文字程度、というのは:

✳︎ これぐらいの文字数の記事を20〜30記事ぐらいアップしてないと、Googleアドセンス広告の審査に通りにくいから(近年では2000文字以上は必要のよう)

✳︎ これぐらいの文字数の記事でないと、検索にひっかかるようにならないから

 

だそうです。

 

実際、私も今ブログ5ヶ月目ですが、ほぼ毎日更新できていて、1000文字以上の記事も多くなってきました。

 

詳しくは、こんな感じでやってきました。↓

www.kayoko-cafe.com

 

3.記事タイトルを徹底的に見直す

記事が読まれるかどうかは、タイトルで決まる、のだそうです。

それぐらい、タイトルの決め方が大切だ、と。

 

そして、どれぐらいタイトルが大切なのかというと、文章よりタイトルの方が大切、とのこと。

しかし、このタイトルの付け方は、うまく付けようとしても、ブログ初心者ではなかなか難しいですよね。(^^;)

 

うまいタイトルの付け方やコツは、「慣れ」の中で身につけれるようになるとは思いますが。

より早くタイトルの付け方を上達させるためには、そういうノウハウの本やネット上での記事などを参考にしながら、日々のブログで実践していくのがベターかと。

 

その、タイトルの付け方を上達させるためのコツは、また別記事で書いてみようと思います。

 

4.ランキングサイトに登録する

ブログを始めた頃なんかは、Google検索で引っかかって読まれる、なんてことはないので。

ランキングサイトを活用して、より多くの人に読んでもらう設定を作っておくことが必要。

 

で、ランキングサイトといえば、にほんブログ村。

人気のあるカテゴリーに登録するのがコツのようです。

 

にほんブログ村の登録やランキング参加方法などをこちらで詳しく書いてます。↓ 

www.kayoko-cafe.com

 

 5.文章の見直し

「見やすさ・読みやすさ」という、文章のデザイン的な部分での見直しをすることでも、アクセスアップにつながるようです。

 

この「見やすさ」というのは、具体的には、雑誌感覚でサッと読めるか?ということ。

 

雑誌って、ペラペラめくりながら、さーっと見ていっちゃう感じだと思うんですけど。

ブログの記事も、これぐらいの感覚で読まれるらしくて。

この雑誌感覚で読めないような文章の書き方だと、すぐに離脱していっちゃうんだそうです。

 

なので、雑誌感覚で読めれるような書き方にするために:

✳︎ メリハリのある文章に(太字、赤字を使うなど)

✳︎ 記事スペースにある程度の余白を作る(改行を多めに入れるなど)

✳︎ 記事の概要がつかめれるよう、見出しをしっかりつける

 

 といった工夫を行うこと、とのこと。

 

メリハリをつけるのに、蛍光ペン風のアンダーラインをつけるっていうのも、良いと思います。

こちらで、詳しくやり方を解説しています。↓ 

www.kayoko-cafe.com

 

そして、「余白を作る」のは、特にスマホで記事をみた時の文章量に気をつけてのことだそうです。

 

確かに、タブレットやPCで見るとそんなに文章が多い感じがしなくても。

スマホで見ると、画面の大半を文章で埋め尽くされていて、すごい文章量のように見える場合が多々あります。(^^;)

 

そういう箇所では、改行をこまめに入れて、余白スペースが少し増えるようにすると、文章の圧迫感が減り、「雑誌感覚で読みやすい状態」に近づけます。

 

見出しについては:

✳︎ 文章をまずザーッと書いてから、後で見出しをつけていく方法

✳︎ まず見出しをつけながら、記事の文章構成を決めてから、それに沿って文章を仕上げていく方法

 

の2つの見出しの付け方のタイプがあるので、やりやすい方で進めていくと良いですね。

 

 6.写真を多く使う

記事の中に写真が適度に挿入されていると、読みやすいですよね。

この読みやすさも、「雑誌感覚で読める」という点につながっています。

 

で、その写真をどうやって準備するか?というところが、ポイントで。

 

一つは、日々の生活の中で、ブログに載せることを意識して写真を撮っていく、ということ。

もう一つは、ブログで使える無料素材サービスを利用すること。

 

私も、このブログを始めるようになってから、「あ、このシーン、ブログで使えそう」なんて思ったものをバシャバシャ撮り溜めしています。

 

写真をきっかけにブログ記事のネタが決まったり、記事が書きやすくなったりもするので、日々の生活の中で、写真を撮る習慣をつけていくのは効果的だと思います。

 

音の出ないカメラ機能

ただ、人が結構いるところでスマホのカメラで写真を撮ると、音がけっこう目立ちますよね。(^_^;)

あれ、ちょっと恥ずかしかったりして、撮影するのに気が引けるので。

 

無音で撮影できないかな〜と思って調べてみたら、そういうアプリがありまして。

それが、「OneCam」というアプリです。 

 

撮影時に音が出ないので、人混みの中でも心置きなく撮影できます。(^ ^)

ただし、法に触れるような使い方は絶対に控えてください!(^^;)

 

7.3つの数値を見る

ブログのアクセスを集めるには、とにもかくにも諦めずに継続できることが前提ですが。

継続していると、それは数値になってちゃんと表れるんですよね。

 

で、その数値というのは:

✳︎ 記事数(これまで、何記事書けているのか?)

✳︎ アクセス数(はてなブログならアクセス解析でチェック)

✳︎ 収益(楽天・Amazon・Googleアドセンスなど)

 

の数値が、どういう風に成長していってるのかを見ていくこと。

 

「数字はウソをつかない」のように、やはり数字はリアルな現状を表していますから、これらの数値をチェックして振り返りながら、必要な対策を愚直に実践していく。

ということだと思います。

 

以上、今回ご紹介したこちらの無料動画から ↓

【無料動画をプレゼント】2ヶ月で3万5000アクセス達成やっていただいた7つのこと

  

学び得たことや課題、実践してきたことを書きまとめてみました。

これは、あくまでも私のメモ書きのような内容なので、この同じ動画を見ても、きっと他の方には違う学びがあるのだと思います。

 

アクセスアップのヒントに、ぜひ見てみてはいかがでしょうか?(^ ^)

 

kayoko@おうちcafe

 

ブログや記事作成のノウハウあれこれ ↓

www.kayoko-cafe.com